小ネタや更新記録など。妄想の赴くままに・・・
検索フレーズに☆矢(ロストキャンバス)が多い(笑)私、そんなに叫んでますかね? 叫んでますね(笑)アスミタとシオン様とアルバフィカと。仕方ないよ、だって橘は美人が大好きなんだもの(コラ)美人で誇り高くて男前。そして強い。そらもー、べらぼーに強い。アルバたんのピラニアンローズは、シオン様のクリスタルウォールを壊せるんだろうか? アルバたんとシオン様の男前百合コンビもいいよね。
あ、あと、カレルとルセアも多かったりする(笑)レイルセは大本命ですが、カレルセもいいよね。剣魔カレルが剣聖になっちゃうんですから、ルセアたんの功績たるや凄まじいものがあります。ルセアたんは新婦・・・いや、まぁ、強ち間違ってはいないけど・・・神父様になって教会で子どもたちの面倒を見るらしいんですが、殺されてしまうような・・・『封印の剣』でそんな話があったような、なかったような・・・
キュウゾウの抱き枕についても検索フレーズに入ってて、びっくりしました(笑)あれ、公式が病気だよね。よくあるじゃないですか。表は普通に可愛い子の抱き枕で、裏はちょっとえっちぃやつ。あれ、あれ。キュウゾウちゃんも、表はいつも通り無愛想で赤いコートを着込んでいるんですが、裏はコートを脱ぎ気味で肩を出している見返り姿という素敵なやつです。あのエロインナーから覗く細いけど意外とがっちりした肩っていうのがいいよね。細く見えるけど、肩広いんだよ。えぇ、えぇ。おっさまと互角以上に戦える剣士ですからね。
FEだと、カレルとマーカスのおっさんってとこかな? じゃあルセアはシチさんですかね。ルセアは守備が壊滅的なので打たれ弱いけど、魔力と魔防は文句なしだからなぁ。速さも技もある。そして、光魔法は理魔法や闇魔法に比べて必殺率が高い。いや、闇魔法のルナはチート武器ですが・・・重いのに命中90で必殺20とか、アホじゃね? 味方が使う分には超強力ですが、敵には絶対使われたくない武器のひとつです。
そして、今日イチは「ヴァンツァー×ジンジャー」でした(笑)ちょ、ヴァンツァー、身の程知らず(笑)
あぁ、ほんとは小ネタ書こうと思ってたのに、また時間が・・・いや、ヲタヴァンを書くか、キニアンを書くかで悩んでるんですけどね。昨日、ハイフェッツとサラ・チャンのヴァイオリン聴いてたら、キニアン書きたくなっちゃって・・・ハイフェッツのバッハ・シャコンヌ、好きだなぁ。他のヴァイオリニストと比べると、めちゃめちゃ速いんだよね。ちょ、その右手どうなってんの?! って言いたくなる(笑)左手はもちろんだけど、何より右手の弓の動きがおかしいんだ。サラ・チャンのボウイングも綺麗だよね。いや、語れるほど知らんけど(コラ)
さ。今週は水曜のために頑張りますよ! がくちゃんに、おめでとうを言うんだ!!
あ、あと、カレルとルセアも多かったりする(笑)レイルセは大本命ですが、カレルセもいいよね。剣魔カレルが剣聖になっちゃうんですから、ルセアたんの功績たるや凄まじいものがあります。ルセアたんは新婦・・・いや、まぁ、強ち間違ってはいないけど・・・神父様になって教会で子どもたちの面倒を見るらしいんですが、殺されてしまうような・・・『封印の剣』でそんな話があったような、なかったような・・・
キュウゾウの抱き枕についても検索フレーズに入ってて、びっくりしました(笑)あれ、公式が病気だよね。よくあるじゃないですか。表は普通に可愛い子の抱き枕で、裏はちょっとえっちぃやつ。あれ、あれ。キュウゾウちゃんも、表はいつも通り無愛想で赤いコートを着込んでいるんですが、裏はコートを脱ぎ気味で肩を出している見返り姿という素敵なやつです。あのエロインナーから覗く細いけど意外とがっちりした肩っていうのがいいよね。細く見えるけど、肩広いんだよ。えぇ、えぇ。おっさまと互角以上に戦える剣士ですからね。
FEだと、カレルとマーカスのおっさんってとこかな? じゃあルセアはシチさんですかね。ルセアは守備が壊滅的なので打たれ弱いけど、魔力と魔防は文句なしだからなぁ。速さも技もある。そして、光魔法は理魔法や闇魔法に比べて必殺率が高い。いや、闇魔法のルナはチート武器ですが・・・重いのに命中90で必殺20とか、アホじゃね? 味方が使う分には超強力ですが、敵には絶対使われたくない武器のひとつです。
そして、今日イチは「ヴァンツァー×ジンジャー」でした(笑)ちょ、ヴァンツァー、身の程知らず(笑)
あぁ、ほんとは小ネタ書こうと思ってたのに、また時間が・・・いや、ヲタヴァンを書くか、キニアンを書くかで悩んでるんですけどね。昨日、ハイフェッツとサラ・チャンのヴァイオリン聴いてたら、キニアン書きたくなっちゃって・・・ハイフェッツのバッハ・シャコンヌ、好きだなぁ。他のヴァイオリニストと比べると、めちゃめちゃ速いんだよね。ちょ、その右手どうなってんの?! って言いたくなる(笑)左手はもちろんだけど、何より右手の弓の動きがおかしいんだ。サラ・チャンのボウイングも綺麗だよね。いや、語れるほど知らんけど(コラ)
さ。今週は水曜のために頑張りますよ! がくちゃんに、おめでとうを言うんだ!!
PR
ロストキャンバス外伝4巻。蟹でした。ですが、蟹だけではありませんでした。
蟹×魚 きたーーーーー!!(笑)
いえ、正確には『蟹+魚』ですが(笑)アルバフィカたんが出てきました!! 出てきました!! 蟹の巻なのに、6:4くらいでアルバたんに持って行かれてる蟹(笑)いや、蟹もかっこいいんだけどさ。でも、それ以上にアルバたんが。美人で男前で誇り高くて強い。完璧です。
いやーもー、敵をぶん殴るアルバたんに痺れたね(笑)まさかの鉄拳バフィカさん(笑)
「血や花がなくとも、拳があろう」(ドヤ~)
やばいかっこ良かったです。痺れました。そうなのよ。海闘士とか、冥闘士と違って、聖闘士って極限まで自分の身体を鍛えてなるものだからね。海闘士と冥闘士は、星に選ばれて覚醒する、みたいな感じだった気がします。それにアテナは武器を使うのを嫌ったから、聖闘士は基本武器禁止ですしね。実は肉弾戦が得意なんですよ。アルバフィカも・・・というか、魚座の聖闘士って、美人だし、薔薇使うから自己陶酔型と勘違いされやすいけど、自分の毒の血のおかげで人を避けているだけで、実は闘志に溢れた男前なんですよねー。
あ、でも思ったの。アルバたんに面と向かって「美人、美人」って言って殴られないのは、蟹だけか、と(笑)「アルバちゃん」って呼んでたし。いや、アルバフィカも諦めているというか、『蟹はそういうもの』として扱っているのかも知れませんが(酷)一応仲間だし(笑)蟹のチャラさもいいよね。なんというか、シェラとレティーが共闘することがあったらこんな感じかなぁ、と。シェラに怒られそうですけど(笑)
蟹は何だかんだ言ってお師匠様たち大好きだしね。そこがいいんだよな。軽薄だし、不真面目そうに見えても、押さえるところはきちんと押さえてて、めんどくさがりなのに、キメるときはキメるという。前代の蟹はひと味違います(笑)
敵は、暗黒聖闘士でした。懐かしいなぁ。昔一輝が首領やってたけど(笑)この時代の暗黒聖闘士の首領はアヴィドという名。シオン様のお師匠様であり、マニゴルドのお師匠様、教皇セージ様の双子のお兄様でもあるハクレイ様のお弟子さん。シオン様の兄弟子ということですねぇ。アヴィドも、ただの悪党ではありません。彼にはやはり、彼なりの美学がある。橘は、悪党だろうとブレない芯があって、それ相応の覚悟をして生きているヤツなら好きです。覚悟もない口だけの人間が一番嫌い。
アヴィドは、見た目がセッツァーみたいでかっこ良かった(笑)あ、セッツァー分かるかな? FF6に出てくる、ギャンブラーな飛空艇乗りの男なんですけどね。武器はダイスとかカードとかだったかな。美形なんだけど、顔にはあちこち傷があって。かっこいいんだ。
おーっし! 頑張れる気がしてきた!! 水曜日はガッ君に逢えますよ~~~~~。
蟹×魚 きたーーーーー!!(笑)
いえ、正確には『蟹+魚』ですが(笑)アルバフィカたんが出てきました!! 出てきました!! 蟹の巻なのに、6:4くらいでアルバたんに持って行かれてる蟹(笑)いや、蟹もかっこいいんだけどさ。でも、それ以上にアルバたんが。美人で男前で誇り高くて強い。完璧です。
いやーもー、敵をぶん殴るアルバたんに痺れたね(笑)まさかの鉄拳バフィカさん(笑)
「血や花がなくとも、拳があろう」(ドヤ~)
やばいかっこ良かったです。痺れました。そうなのよ。海闘士とか、冥闘士と違って、聖闘士って極限まで自分の身体を鍛えてなるものだからね。海闘士と冥闘士は、星に選ばれて覚醒する、みたいな感じだった気がします。それにアテナは武器を使うのを嫌ったから、聖闘士は基本武器禁止ですしね。実は肉弾戦が得意なんですよ。アルバフィカも・・・というか、魚座の聖闘士って、美人だし、薔薇使うから自己陶酔型と勘違いされやすいけど、自分の毒の血のおかげで人を避けているだけで、実は闘志に溢れた男前なんですよねー。
あ、でも思ったの。アルバたんに面と向かって「美人、美人」って言って殴られないのは、蟹だけか、と(笑)「アルバちゃん」って呼んでたし。いや、アルバフィカも諦めているというか、『蟹はそういうもの』として扱っているのかも知れませんが(酷)一応仲間だし(笑)蟹のチャラさもいいよね。なんというか、シェラとレティーが共闘することがあったらこんな感じかなぁ、と。シェラに怒られそうですけど(笑)
蟹は何だかんだ言ってお師匠様たち大好きだしね。そこがいいんだよな。軽薄だし、不真面目そうに見えても、押さえるところはきちんと押さえてて、めんどくさがりなのに、キメるときはキメるという。前代の蟹はひと味違います(笑)
敵は、暗黒聖闘士でした。懐かしいなぁ。昔一輝が首領やってたけど(笑)この時代の暗黒聖闘士の首領はアヴィドという名。シオン様のお師匠様であり、マニゴルドのお師匠様、教皇セージ様の双子のお兄様でもあるハクレイ様のお弟子さん。シオン様の兄弟子ということですねぇ。アヴィドも、ただの悪党ではありません。彼にはやはり、彼なりの美学がある。橘は、悪党だろうとブレない芯があって、それ相応の覚悟をして生きているヤツなら好きです。覚悟もない口だけの人間が一番嫌い。
アヴィドは、見た目がセッツァーみたいでかっこ良かった(笑)あ、セッツァー分かるかな? FF6に出てくる、ギャンブラーな飛空艇乗りの男なんですけどね。武器はダイスとかカードとかだったかな。美形なんだけど、顔にはあちこち傷があって。かっこいいんだ。
おーっし! 頑張れる気がしてきた!! 水曜日はガッ君に逢えますよ~~~~~。
FE19章異伝行きました~、って書きましたっけ?(笑)行けたんですよ。キシュナは、ヴぁっくんではなく、クラスチェンジしたオズインさんに倒していただきました。ちょうど19章外伝の中で下級Lv20になったので、『騎士の勲章』使いました。で、そのとき使える武器で一番攻撃力の高い銀の槍を持たせたら、なんと必殺を出してくれましてねぇ。必殺7とかだったんですけど、おさすがです。必殺38のヴぁっくん涙目です(笑)
19章異伝の最初のムービーでは、ニニアンとニルスの幼少期と、彼らのお父さんが出てきます。名前は出てこなかったんですけど、きっとネルガルなんでしょうね。「エイナールを迎えに行くから、ここで待っていなさい」と言い残して去っていきました。エイナールというのは、きっとニニアンたちの母である竜でしょうね。悪い人たちに連れ去られてしまったらしいです。章が終わったときにどんなムービーが流れるか分かりませんが、初めて見る内容なのでわくわくしてます。
で、現在19章異伝を5回くらいリセットしたところです(笑)索敵マップなんですよ。盗賊がワラワラいるので、おちおち傷薬とか持たせてられないし。盗まれてしまうので。で、盗賊の『速さ』が20とかあるんです。いや、それ下級職のカンスト値ですから!(笑)ヴぁっくんは現在19あり、異伝中にレベルアップがうまくいけば20行きますけど、でも『速さ』に4以上の差がないと追撃が出来ない。ヴぁっくんで追撃が出来ないということは、誰にも追撃が出来ないということで。
まぁ、さすがに『速さ』20ある盗賊は宝箱開けられないようになってますけど、こちらのユニットの持っている傷薬などの道具系を盗まれると、絶望的ということです。うちの盗賊職マシューたんは、現在『速さ』19・・・『速さ』で勝っていないユニットからは、盗めないんですよ。『速さ』20の敵に盗まれたら、こちらでは盗み返す手段がないということです。
なので、あまり傷薬をもたせられないので、回復薬にヴぁっくんの妹のプリシラさん入れてるんですが、ほんとは攻撃出来るユニット入れたいんです(笑)まぁ、プリシラさんはクラスチェンジしてヴァルキュリアになると理魔法使えるようになりますけどね。『魔力』も『速さ』も『技』もあるので、そーとー強いです。打たれ弱いけど、その分避けてくれますからね。
まぁ、ボスはそんなに強くないし・・・。ボスまで行ければ勝てると思うんですけどね。っていうか、1回倒したんですけど、流れが気に入らなくて自発的にリセットしたんです(笑)異伝クリア直前までは行ったので、まぁ、そのうちクリアできますよ。でも、索敵マップでドラゴンナイトが出てくるのは嫌だなぁ・・・。
それはそうと、ロストキャンバスも外伝が出たり出てたりするんですね。この前のデジェルのが2月くらいだったので、5月くらいまで出ないかと思ってたんですが、なんと7月に5巻が出るっていうじゃないですか! え、4巻いつ?! と思ったら、4月に出ていたみたいで。しかも、4巻マニゴルドじゃないかーーーーーっ! 蟹! 蟹!!(笑)ちょっと、今日の帰りに必死で4巻探してみたいと思います。近所の本屋になかったのは確認済みなので・・・それにしても、サイクルはえーなー。今のところ一番良かったのは、やっぱりアルバフィカの巻ですね。これからも楽しみです。
それから、ちょっと前に買ってまだ読んでない『いぬぼく』と、『イルゲネス』2冊も読まなくちゃ。『おおかみ少女と黒王子』は、まぁまぁ楽しめました。王子、分かりづらいけど分かりやすいです(笑)
・・・ほんとは小ネタ書こうと思ってたのに、ゲームの話題に時間取りすぎた・・・ヲタヴァンが代わりに書いてくれればいいのに・・・(笑)
19章異伝の最初のムービーでは、ニニアンとニルスの幼少期と、彼らのお父さんが出てきます。名前は出てこなかったんですけど、きっとネルガルなんでしょうね。「エイナールを迎えに行くから、ここで待っていなさい」と言い残して去っていきました。エイナールというのは、きっとニニアンたちの母である竜でしょうね。悪い人たちに連れ去られてしまったらしいです。章が終わったときにどんなムービーが流れるか分かりませんが、初めて見る内容なのでわくわくしてます。
で、現在19章異伝を5回くらいリセットしたところです(笑)索敵マップなんですよ。盗賊がワラワラいるので、おちおち傷薬とか持たせてられないし。盗まれてしまうので。で、盗賊の『速さ』が20とかあるんです。いや、それ下級職のカンスト値ですから!(笑)ヴぁっくんは現在19あり、異伝中にレベルアップがうまくいけば20行きますけど、でも『速さ』に4以上の差がないと追撃が出来ない。ヴぁっくんで追撃が出来ないということは、誰にも追撃が出来ないということで。
まぁ、さすがに『速さ』20ある盗賊は宝箱開けられないようになってますけど、こちらのユニットの持っている傷薬などの道具系を盗まれると、絶望的ということです。うちの盗賊職マシューたんは、現在『速さ』19・・・『速さ』で勝っていないユニットからは、盗めないんですよ。『速さ』20の敵に盗まれたら、こちらでは盗み返す手段がないということです。
なので、あまり傷薬をもたせられないので、回復薬にヴぁっくんの妹のプリシラさん入れてるんですが、ほんとは攻撃出来るユニット入れたいんです(笑)まぁ、プリシラさんはクラスチェンジしてヴァルキュリアになると理魔法使えるようになりますけどね。『魔力』も『速さ』も『技』もあるので、そーとー強いです。打たれ弱いけど、その分避けてくれますからね。
まぁ、ボスはそんなに強くないし・・・。ボスまで行ければ勝てると思うんですけどね。っていうか、1回倒したんですけど、流れが気に入らなくて自発的にリセットしたんです(笑)異伝クリア直前までは行ったので、まぁ、そのうちクリアできますよ。でも、索敵マップでドラゴンナイトが出てくるのは嫌だなぁ・・・。
それはそうと、ロストキャンバスも外伝が出たり出てたりするんですね。この前のデジェルのが2月くらいだったので、5月くらいまで出ないかと思ってたんですが、なんと7月に5巻が出るっていうじゃないですか! え、4巻いつ?! と思ったら、4月に出ていたみたいで。しかも、4巻マニゴルドじゃないかーーーーーっ! 蟹! 蟹!!(笑)ちょっと、今日の帰りに必死で4巻探してみたいと思います。近所の本屋になかったのは確認済みなので・・・それにしても、サイクルはえーなー。今のところ一番良かったのは、やっぱりアルバフィカの巻ですね。これからも楽しみです。
それから、ちょっと前に買ってまだ読んでない『いぬぼく』と、『イルゲネス』2冊も読まなくちゃ。『おおかみ少女と黒王子』は、まぁまぁ楽しめました。王子、分かりづらいけど分かりやすいです(笑)
・・・ほんとは小ネタ書こうと思ってたのに、ゲームの話題に時間取りすぎた・・・ヲタヴァンが代わりに書いてくれればいいのに・・・(笑)
ゲームではありません(笑)
『名作文学(笑)注文の多い第六天魔王』
あはははは(笑)以前、『名作文学(笑)北風VS太陽』を買って爆笑したので、評判の良さそうなこれも買ってみました。楽○ポイントが1500円分あったので、実質1000くらいで買えましたしね。ちなみに、『北風VS太陽』は帝王と三木眞でした。いまだに聴いては笑ってます。ふたりとも巧いし、旅人役の藤原さんも巧いし。
『第六天魔王』はその名の通り信長が主役ですが、信長が遊佐さんで、光秀が櫻井さんで、秀吉が鈴健。光秀と秀吉は、クラウドとザックスってことですね(コラ)市来君が可愛い♪ 始まって5分で腹痛い(笑)はっちゃけた櫻井さんって、個人的に珍しいのでちょっと楽しい。そして、信長様、本気で注文多いです(笑)っていうか、チャラい信長様(笑)カルディアがこんな感じかなぁ? 羊シリーズのいや(ら)し系の遊佐さんを念頭に置いていると、「ちょっwww」ってなりますね。
第六天魔王だけではなく、ちゃんと(?)原作の『注文の多い料理店』っぽいのとか、『(笑)』に恥じないテイストのシチュエーションとか6話分+キャストトーク。なぜかキャストトークが2番目の長さを誇るトラックという(笑)
にゃーにゃ言ってる遊佐さんとか(笑)なんというか、『北風VS太陽』のときもそうでしたが、やってる本人たちが愉しそう(笑)ガリ○オ・・・というか、福山○治な櫻井さん(笑)ちょっ(笑)そして、外さない誑し遊佐さん(笑)
正直、『北風VS太陽』の方が腹抱えて笑いますけど、疲れているときには、やっぱりこういうのがいいです(笑)
『名作文学(笑)注文の多い第六天魔王』
あはははは(笑)以前、『名作文学(笑)北風VS太陽』を買って爆笑したので、評判の良さそうなこれも買ってみました。楽○ポイントが1500円分あったので、実質1000くらいで買えましたしね。ちなみに、『北風VS太陽』は帝王と三木眞でした。いまだに聴いては笑ってます。ふたりとも巧いし、旅人役の藤原さんも巧いし。
『第六天魔王』はその名の通り信長が主役ですが、信長が遊佐さんで、光秀が櫻井さんで、秀吉が鈴健。光秀と秀吉は、クラウドとザックスってことですね(コラ)市来君が可愛い♪ 始まって5分で腹痛い(笑)はっちゃけた櫻井さんって、個人的に珍しいのでちょっと楽しい。そして、信長様、本気で注文多いです(笑)っていうか、チャラい信長様(笑)カルディアがこんな感じかなぁ? 羊シリーズのいや(ら)し系の遊佐さんを念頭に置いていると、「ちょっwww」ってなりますね。
第六天魔王だけではなく、ちゃんと(?)原作の『注文の多い料理店』っぽいのとか、『(笑)』に恥じないテイストのシチュエーションとか6話分+キャストトーク。なぜかキャストトークが2番目の長さを誇るトラックという(笑)
にゃーにゃ言ってる遊佐さんとか(笑)なんというか、『北風VS太陽』のときもそうでしたが、やってる本人たちが愉しそう(笑)ガリ○オ・・・というか、福山○治な櫻井さん(笑)ちょっ(笑)そして、外さない誑し遊佐さん(笑)
正直、『北風VS太陽』の方が腹抱えて笑いますけど、疲れているときには、やっぱりこういうのがいいです(笑)
一応(笑)気づいたら10日も経っていました。先週はそこまで忙しくはなかったんですが、あまりにも眠くて、朝会社で書く時間を寝る時間に充てていた、というだけのこと。
FEは、ようやく19章外伝まできました。ここでキシュナを倒せば、今度こそ異伝に行けるはず。は~、長かった。いや、ここから先も長いんだけどさ(笑)今回は、ケントが強いことは前にも書きました。まだまだ発展途上ですが、ヴぁっくんももちろん強くなります。しかし、エリウッドの強さが異常(笑)確かにLv15あるけど、既にパラディンより硬い(守備力が高い)ってどういうこと(笑)Lv12のヘクトルと変わらない守備力・・・恐ろしい子!! まぁ、エリウッドはどのパラメーターも綺麗に伸びますからね。つまらないですけど、助かるのも事実。ヘクトルも、魔防さえどうにかなれば、力と守備は言うことなし。重装備の斧使いにしちゃそこそこ速いし、技も伸びないわけじゃない。リンは物理・魔法ともに守備系が壊滅的ですが、その分速さと技で回避能力が高いからなぁ。やはり主人公トリオは強いです。
そして、もうちょっとすると、リン編で出てきたラスという青年が再登場します。遊牧民という兵種で、馬上で弓を扱います。クラスチェンジすると剣も使えるようになるので、直接攻撃も間接攻撃も出来るようになるという。レイヴァン、レイヴァン煩い橘ですが、ラスも好きです。一匹狼なところが(笑)無愛想なんですけど、誇り高い草原の民なので何事にも真摯ですし、冷たく見えるけどいいヤツです。ちょっと寡黙過ぎるけど、そこがイイ(笑)ラスは力も技も速さもあるので、ほぼ万能ですね。魔防がちょっと弱いけど、弓持ってるので反撃出来ますしね。ただ、再登場が遅いのがちょっとな・・・リン編でLv10くらいまで上げておいたけど、他のユニットがクラスチェンジ直前の章で再登場ですからねぇ。追い上げが厳しいです。
さて。ゲームのことばかりでは申し訳ないので、久々に小ネタでも。最近、四つ子が浮かんできては、スペースアクション的な展開を頭の中で喚くので・・・。ニュアンスだけ。
FEは、ようやく19章外伝まできました。ここでキシュナを倒せば、今度こそ異伝に行けるはず。は~、長かった。いや、ここから先も長いんだけどさ(笑)今回は、ケントが強いことは前にも書きました。まだまだ発展途上ですが、ヴぁっくんももちろん強くなります。しかし、エリウッドの強さが異常(笑)確かにLv15あるけど、既にパラディンより硬い(守備力が高い)ってどういうこと(笑)Lv12のヘクトルと変わらない守備力・・・恐ろしい子!! まぁ、エリウッドはどのパラメーターも綺麗に伸びますからね。つまらないですけど、助かるのも事実。ヘクトルも、魔防さえどうにかなれば、力と守備は言うことなし。重装備の斧使いにしちゃそこそこ速いし、技も伸びないわけじゃない。リンは物理・魔法ともに守備系が壊滅的ですが、その分速さと技で回避能力が高いからなぁ。やはり主人公トリオは強いです。
そして、もうちょっとすると、リン編で出てきたラスという青年が再登場します。遊牧民という兵種で、馬上で弓を扱います。クラスチェンジすると剣も使えるようになるので、直接攻撃も間接攻撃も出来るようになるという。レイヴァン、レイヴァン煩い橘ですが、ラスも好きです。一匹狼なところが(笑)無愛想なんですけど、誇り高い草原の民なので何事にも真摯ですし、冷たく見えるけどいいヤツです。ちょっと寡黙過ぎるけど、そこがイイ(笑)ラスは力も技も速さもあるので、ほぼ万能ですね。魔防がちょっと弱いけど、弓持ってるので反撃出来ますしね。ただ、再登場が遅いのがちょっとな・・・リン編でLv10くらいまで上げておいたけど、他のユニットがクラスチェンジ直前の章で再登場ですからねぇ。追い上げが厳しいです。
さて。ゲームのことばかりでは申し訳ないので、久々に小ネタでも。最近、四つ子が浮かんできては、スペースアクション的な展開を頭の中で喚くので・・・。ニュアンスだけ。