忍者ブログ
小ネタや更新記録など。妄想の赴くままに・・・
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
今日は会社の忘年会でした。19時~20時までボーリング、その後会食という流れ。金曜の夜、へろへろのお腹ペコペコ状態の時に、缶チューハイ飲みながらボーリング・・・実に十数年ぶりでした。
ゲームが始まる前に数分間練習出来るんですが、まー、見事にガーターばかり(笑)しかし、ゲームが始まった途端に8ピン、8ピン、9ピン、ストライクと、スコアを伸ばす橘(笑)やればデキる子なんです(笑)でも、2ゲーム目の後半は、疲れが出てボロボロでした(笑)

二次会でボーリングならともかく、ボーリングメインってやめてくれよ・・・と思ってましたし、今も思っていますが、仕事にくたびれたおっさまが昔取った杵柄でスコアを伸ばして喜ぶ姿を見たり、チーム戦だったので、同じチームの仲間たちが励ましあったりする姿というのは、悪くないですね。仕事の面では言いたいことたくさんある人たちですが、こんな日くらい忘れたっていいさ。

あ、あと、すごく驚いたことがひとつ。

10月に、私はPHPの勉強をしに講習会に参加したのですが、その講師をしていた女性の方。うちの会社の、別の事業部の経理担当の奥さんでした(笑)今日、会食のときに「PHPの講習会行った?」と訊かれたので、「はい」と答えたら、なんとなんと。奥さんから、「あなたの会社に、橘さんって人いる?」と言われて知ったらしいですね。おー、世間狭すぐる(笑)
受講内容はすごく分りやすかったですし、楽しかったですよ、と伝えたら、その男性社員の方、「ふ~ん、ちゃんと仕事してるんだー。家だと結構適当なんだけどなー。『プログラム動かないけど、ま、いっか』とか言ってるのになー」と言いながらもすごく嬉しそうに笑ってて、何だかこっちまで嬉しくなってしまいました。また、美人な奥さんなんですよ。これが。仲良しなんだろうなぁ、と思って、ちょっと幸せになりました。

うん。それが一番楽しかったな(笑)あ、あと、団体で3位になったグループにお局様がいるんですが、賞品の商品券を横流ししてもらっちゃいました(笑)その方は個人でもiPodもらってたので、「これ久遠ちゃんにあげる。会食で席が隣になったから」、と。その方には、何だかとても可愛がっていただいている自覚があります。まぁ、基本、橘は年上には可愛がられるタイプです(笑)

ささ。明日は演劇仲間との飲み会。顧問が誕生日なので、プレゼントも渡しますよー。

からの、ファロット一家+α。
PR
書きたくて、読みたくて、昨日の朝始業前に書いて下書きに保存したはずのカノキニ小ネタがないんです・・・

確かにとりあえず非公開で保存したのに・・・したのに、ないんです・・・哀しい・・・サーバで障害が起きていたという報告もないし、でも「正常に保存しました」的な文字が出てきたのに・・・

ちょっと思い出しながら書いてみます。でも、思い出せないから思いついたときに書くようにしてるんだけどな・・・。
お疲れ様です。

長くなるので、ご興味のある方だけどうぞ。ま、男子の優勝者は、明らかに彼じゃないよね。
今朝はずっと泣いてました。何であんないい子から、お母さん取り上げるんだろうなぁ・・・。せめて帰国が間に合って欲しかった。心より、ご冥福をお祈りいたします。
嬉しいお話。
昨日、大学時代の友人から「赤ちゃん生まれた~」と連絡がありました。可愛い男の子です。新しい生命の誕生は、たとえ自分の子でなくても人を笑顔にさせてくれます。12月に出産予定と聞いていたので心待ちにしていたのですが、無事に生まれてきて良かったー。彼女は自身の家族関係で苦労しているので、旦那さんと仲良く、息子さんには元気いっぱいで、ママ大好きな子に育って欲しいですね。
うちの妹も、明日子どものお楽しみ会だと言ってましたね。パパも一緒に行くんでしょうね。子どもの成長はあっという間です。もう2歳にもなるとべらべら喋りますからね。子どもは2年で日本語だいぶ喋れるようになるのに、私はもうきっと英語なんてまったくこれっぽっちも話せないんだろうな(^^;)いやいや、話が逸れましたが、元気に育って欲しいです。

心配なお話。
明日からグランプリファイナルですが、真央ちゃんのお母様がご病状が思わしくなくて、急遽帰国の途についたらしいですね。世界選手権のときにすごく痩せたのも、シーズン前の体調不良も、車の免許を取ったのも、お母様のご病気のことがあったそうです。
彼女が試合に出ないのは、怪我で氷の上に立てない状態のとき以外は見たことがありません。何度転んでも、跳べなくても、言い訳ひとつせずに試合に出て、きちんと結果を受け止めていた。本当に、強いなぁ、と何度も思いました。だいぶ年下ですけど、すごく尊敬しています。
今シーズン始まってからだって、お母様の体調はきっと良くはなかったんだと思います。それなのに・・・んー、だからこそ、かな。『愛の夢』はあんなにやさしさに満ちている。お母様が快復されることを祈ります。
・・・ちょっと、バンクーバーのときのロシェット姐さんのこと思い出しちゃった・・・。

本当に、ちょこっとだけ小ネタ書きましょうかね。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
拍手
検索
リンク
Copyright ©  ひっくり返ったおもちゃ箱 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]