小ネタや更新記録など。妄想の赴くままに・・・
今週は水曜から7年勤続者が取得する3日間の休暇を消化しておりました。7年勤続とか言ってますが、今9年目なので、本当は昨年度取らないといけなかったのですが、まぁ、当時ふたりしかいない職場で3日も休めるわきゃねーので(笑)今年は人数が増え、優秀な新人もおりましたので、安心しておやすみいただきました。まぁ、多少仕事の電話はしましたけどね。
神社巡りのお話で長くなるので、続きを読むという奇特な方はリンククリックでどうぞ。
神社巡りのお話で長くなるので、続きを読むという奇特な方はリンククリックでどうぞ。
活動的だったのは初日の18日だけです(笑)18日は朝4時に起き、5時には家を出て神社巡り。昨年も行ったことのある鹿島神宮の他、息栖神社、香取神宮と、東国三社と呼ばれる3社をお詣りしてきました。この3社、たぶん普通は車(バイク)かバスツアーで行くと思います。
というのも、1社1社少し離れている上、公共交通機関の乗り合わせが悪いので、足がないと大変なんですよ。全部タクシーで回ると、すごい金額になると思います。
せっかくのお休みなので、日光か、一度行きたかった伊勢神宮にお詣りしようかと思っていたのですが、北東が五黄殺なので、南西は暗剣殺。方角が良くなさそうなので、方角の良い東に行ってきました。方角って、馬鹿にならないですよ。行っちゃいけない方角に行くと、ろくなことがありません。どうしても行く場合は方違して行って下さい。
東国三社をお詣りすると、伊勢神宮にお詣りするのと同じくらいの御利益があるとのことでしたし、方角的にもちょうど良かったので。
さて。どの神社から行くかにもよるのですが、私はセオリー通り鹿島神宮から。朝8時半には鹿島神宮に到着。よく考えると、その時点で家を出てから3時間超・・・2度目ですが、前回は高速バスを使って楽ちんでしたが、今回は電車を乗り継いだのでなかなかの距離感。
家を出たときには暗すぎて分かりませんでしたが、スカッ晴れ! やはり日と方角の良いところに行くと、天候や出会いなどに恵まれます。
御朱印をいただきつつ、1時間ちょっと滞在しました。やはり鹿島神宮の空気は重い! あんなにみっしりとした空気を感じる神社は、他にないですね。鹿島神宮を一歩出ただけで身体が軽くなるので(笑)戦の神様がいらっしゃるところなので、厳しい空気が満ちているのかも知れません。木が多いというのもあるかな。
こちらで引いたおみくじは凶だったので、結んできました。書いてある内容は、初詣で訪れた氏神様のところで引いたものと似たようなものです。
『神様はすべてご覧になっていらっしゃる。厳しい状況もあるが、信仰が篤いものをお見捨てにはならない。足元を固めて、真っ直ぐに生きなさい』
まぁ、だいたいそんな感じのことです。吉凶の違いはありますが、別の神社で引いたおみくじ2つとも同じことを言うので、いつも通り愚直に、お天道さまに顔向け出来ないことはしないように生きたいと思います。あ、後々香取神宮でもおみくじ引きますが、そこでも同じこと言われます(笑)しかも、『口は災いのもと』的なことも言われ、職場で不用意な発言をしがちのようなので、気をつけたいと思います。最近、考えるより先に口が動いてしまうので、控えたいですね。
次は息栖神社なのですが、途中まではバスで。で、そのバス停から徒歩30分です。そこからタクシー呼ぼうにも、走ってないのできっちり徒歩です(笑)Google Mapのナビがなかったら辿り着ける気がしない(笑)
ただ、さすがのGoogle Map様も万能ではないので、『入り口』を案内してくれるわけではなく、ちょっと道を戻ったりすることもありましたが、概ね30分ほどで到着。
息栖神社は、鹿島神宮と比べると小ぢんまりしています。住宅街にある神社ですし、土地の守り神様という感じでしょうか。でも立派なご神木があり、歴史を感じました。こちらでも御朱印をいただき、御神体である『忍潮井』と呼ばれる井戸をお詣り。左右に2つあり、女瓶、男瓶と呼ばれており、日本三霊水のひとつだそうです。中に瓶が据えてあり、水が澄んだ日しか瓶が見えないことから、それが見えると幸運が訪れるといいます。柵から少し離れている上に橘は縦にミニサイズなので、見づらかったですが、見えた気がします。あれが瓶だったかどうかは分かりませんが、見えたことにします(笑)
そして、そこからがちょっと大変。次の香取神宮に行くための電車が走っている駅まで徒歩1時間。久々に5kmも歩いたよ。Google Mapは偉大だ・・・。ここも、大きめの国道走っているのですが、人が通らないのでタクシーなんているわけもなく(笑)歩きましたよ1時間。このおかげで筋肉痛になりました(笑)お水取りや神社へのお詣りをする度に、日頃の運動不足を痛感します。
駅に着き、電車に乗って、香取で降りるか佐原まで行くかで迷いました。というのも香取駅はバスもタクシーもいないので、神宮に行くには必ず徒歩。佐原まで行けばバスかタクシーがあるのですが、バスは本数が少ない上に、タクシー代がもったいなく思われ、香取から徒歩にしました。えぇ、また30分歩きました。これがきつかった・・・それまでの疲労が蓄積していて、左足の膝裏と股関節が痛くなってきましてね・・・。
でも、昔の方はこうやって苦労してお詣りをされたのだろうと、ガシガシ歩きました。
香取神宮は、社殿の面構え(コラ)がとても橘の好みでした。黒いんです。あんまりない気がするんですよ、真っ黒な社殿。そこに金の装飾と、カラフルな彩色がされていて、渋いのに派手、っていう素晴らしい調和でした。
こちらでも御朱印をいただいたのですが、1日に東国三社をお詣りすると、最後にお詣りした場所で記念のお守りをいただけます。息栖神社であるかは分からないのですが、鹿島神宮ではあるようです。
こちらでいただいたおみくじも、『不用意な発言に気をつけて真っ直ぐ生きなさい』というような内容。はい、皆様同じことを仰るので、その通りにしたいと思います。
そんな感じで、香取神宮へのお詣りを終える頃には15時過ぎとなっておりました。参道にあるお蕎麦やさんでお蕎麦を食べ。よく考えたら、朝食以外でその日まともに食べたのそのお蕎麦だけですね。歩くのに必死だったので(笑)
帰りは、最寄り駅までタクシーを使いました。バスが1日4本とかで(笑)バスに乗るには1時間待ち。そのバスを待つと、電車の乗り継ぎが悪く、さすがにもう歩く気力はなかったので、最後だけはタクシー使いました。
そんな感じで、神気を感じながらひたすら歩き、20時前には家に帰り着いたでしょうか。歩き方が悪いのでしょうが、もう、左足の股関節が痛すぎて最後家の階段昇るのが大変でした(笑)腿上げ出来なくて、右足で階段上がって、同じ段に左足を持ってきて、を繰り返しました。ちびっ子か!(笑)
ですが、非常に有意義な1日でした。こんなに予定を詰めて行動することは、普段のおやすみではありませんのでね。
方角が許せば、他にもたくさん訪れてみたい神社はあるのですが、それはまたの機会に。行くことが出来ないということは、喚ばれていないので。喚ばれてないのにノコノコ出向いても、お叱りを受けるだけですからね。人間には、必要なときに必要なものが与えられるようになっているのですよ。
さてさて。長くなりましたが、橘の休暇の一幕でした~。
PR
この記事にコメントする