忍者ブログ
小ネタや更新記録など。妄想の赴くままに・・・
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124
ありがとう、ゆづ。ありがとう、アボたん。

ゆづは冒頭の4回転で手をついてしまいましたが、そのあとの気迫のある演技が素晴らしかった。リカバリー用のコンビネーションジャンプも、セカンドが2回転になってしまう男子もザラですが、きっちり3-3のコンボで決めました。んー、素晴らしい。アクセルも綺麗でしたね。難しい、ステップからのテイクオフ。着氷したときのフリーレッグの処理といい、流れが止まらず素晴らしかった。
コメントがまた男前だよね。「得点というのはその試合、試合で変わってくるので」。だから、自分の納得いく演技が出来るかどうか。まだ16歳ですって。本当に、日本の子たちはしっかりしてるなぁ。

アボたんは、相変わらず可愛い(笑)アメリカンに共通してちょっと音痴なんですが、でもスケーティングは真っ直ぐで気持いいです。何度もいいますが、佐藤親子門下のスケーティングの美しさは一種異様なほど。スケーティングと一緒に心まで真っ直ぐに育てて下さっているような、そんな印象を受けます。中国大会はゆづとガチ君がFSで失敗してしまったので1位になりましたが、普通に1位になるだけの力はある選手です。ちょっと遅咲きなんですが、でもアボたんのスケートは大好きです。

予想はしていましたが、男子の放送はこのふたりだけ・・・まぁ、民放なんてそんなもんですよね。

さ、女子は続きでどうぞ。

PR
第8話。まだ続く(笑)

本当はどんだけ長くなっても最後まで書いて一気にアップ、と思っていたんですが、前回更新から1ヶ月も経ってしまったので、申し訳なく思い・・・。
サブタイトルは、ガッ君のバラードアルバムから。PVが結婚式なので、ちょうど良いでしょう。





公式がいい感じにはっちゃけてる楽しいPVです。ガッ君基本お茶目だからね。PVを見てから小説を読むと、私がなぜこれを選んだのかお分かりいただけるかと(笑)もちろん逆でもいいですが。

さ、あと1話で終わるかなー?
ヴァンツァーも書いてあげよう。

そうそう。ヤフコメ見てると、アンチロシアが多いな(^^;)昨日のSPは、確かにロシア上げはあったし、レオノワたんのお休みのあるステップでレベル4は疑問だったりしました。今井さんはもっと点数出てもいいよね。あの絶品3Loったらないわ。でもたぶん、ロシア上げは、あれは真央たんと同じリンクに立っちゃったから余計に差が出ちゃっておかしく見えるんだと思うの。他の大会だったら、そんなにおかしく見えなかったと思うよ。真央たんと一緒だと、どんな選手でもそりゃ雑に見えるよ。手足はバタバタだし、ステップもスケーティングも荒いし。だからひとり別次元なんだって。

もともとレオノワたんはスタミナないから、お休みしないと完走できない選手。だからFSでは体力持たなくていつも終盤でバテちゃうんだけど、それを滑り切るだけのプログラム作ったモロゾフは、やっぱり選手をよく見てるよ。今からスタミナをつけさせるのではなく、今あるスタミナで滑れるプログラム。彼のプログラムに品性を求めてはいけない(笑)彼のプロはエンターテインメント。
真央たん、ひとり別次元のスケーティング(笑)技の難度もそうですが、スケートの滑りそのものが別次元でした。さらさら滑ってるけど、あれそーとー難しいことやってるぞ。さすが、タラソワが「あら、何でも上手に出来るのね!」って驚いてただけのことはあるよ。柔軟性の低い選手は、ビールマンが出来てもスピンで脚を降ろすときに『どすんっ』て落としてしまうんですけど、真央たんのは回転しながら手も一緒に『くるりんっ♪』て降りてくるんですよ(笑)

そして、嬉しかったのはステップでレベル4をもらえたこと!! レオノワたんもですね。 素晴らしい!! 音がきらきらしてるのと一緒に、ステップまでちいさな鐘を鳴らすみたいなきらきらした音がするんですよ。あれはすごい。
最初のアクセルは、助走がもうダブル用でしたが、まー、綺麗でございました。そういえば、2Aは基礎点が下がって3.3になってましたね。加点加えたら4点以上は取ってるでしょうね。プロトコル見たら、加点1点ついてました。そらそうだ。もっとついたっていいよ。

やー、それにしてもすごいね。私がスケーターシェラに行って欲しい高みというのがあるんですが、あくまでニ次元の話でさ(笑)真央たん、現実でやっちゃいそうだなぁ・・・

レオノワたんもすごかった。ほんと、モロゾフやればデキる子(笑)中堅選手の育成に関しては、右に出るものはいないね。そして、今井さんの清らかさ。ゆかせんせー門下は、アボたんといい、アリッサたんといい、素敵な子ばかりです。

ソトニコワちゃんは、もう少しゆっくり育ててあげれば? ものすごい才能はあるのよ。でも、無理やりシニアの、それもトップレベルの選手でもおいそれと出来ないような内容を詰め込んだら、15歳はパンクするよ。彼女がこなすにはまだまだ厳しいプログラム。ジャンプもスピンもステップも全部最高難度を盛り込んだら、どれに力入れていいか分かんなくなっちゃうでしょ。若いんだから。彼女は自分で緩急をつけられるほど、まだ器用さは会得していないしね。
たとえば3Lz-3Loを跳ぶなら、つなぎをちょっと薄くしてジャンプに集中出来るようにするとか。すごく複雑なステップを踏む力はあるけど、それを自分のものに出来てないから音も振り付けも借りてきてるだけになっちゃってたりするのもすごくもったいない。要素数を減らせないなら、組み合わせを変えるとか。あんまり詳しいことは分からないけど、明らかに今は消化不良でしょ。
今からゆっくりやったって、ソチにも十分間に合うし、次の五輪にだって出られるよ、彼女ならきっと。コーチ陣がピリピリしちゃってんだよなぁ・・・思春期の子どもには、どっしり構えられる人じゃないとなぁ・・・天才と呼ばれる人にはよくあることだけど、神経が過敏なんだろうな。だから、色々感じ取り過ぎてパンクしてしまう。ゆっくりおやり。

さ。明日のFSも楽しみでごじゃいましゅ。

寝ても寝ても、寝ても寝足りない(笑)おはようございます。大抵休みの日は10時近くまで寝て、お昼寝もするのですが、それでもやっぱり眠いという(笑)休みの前の日だからって夜更かし出来なくなって久しいわけですが、それでも眠い。みんな仕事中眠くならないのかなぁ? 眠いよなぁ・・・
最近は仕事でPHPのプログラミングをしているので以前ほど眠くはならなくなりましたが、その分眼精疲労がひどくて家に帰るとすぐ寝たいくらいの気分です(笑)

こんなに眠い眠いって書いてたら、読んでる皆さんも眠くなるかしら? あと2日、頑張るぞー。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
拍手
検索
リンク
Copyright ©  ひっくり返ったおもちゃ箱 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]