小ネタや更新記録など。妄想の赴くままに・・・
玉アリ!(笑)こと、埼玉スーパーアリーナ! 2009年、初めてGACKTのライブに逝ってからもう7年・・・あのときにあのツアーに参加していなければ、もしかしたらファンクラブにだって入ってなかったかも知れないし、これほど彼を好きになっていなかったかも知れません。
そのときはまだファンクラブに入っていなくて、購入したCDについていたツアーの応募券で応募したら当選して。友人とふたりで参加したのがきっかけでした。
彼のコンサートは大きな物語が軸にあって、ライブでありながら物語であり、映画であり、舞台であり・・・とにかく当時はその世界観に圧倒されてしまって、周囲のファンの方々のように「GACKT~~~!!」とか叫べませんでした。ようやく声が出せたのは、MCが始まった頃でしょうか。
「ただいま」
「おかえり」
これだけで1時間近くコール・アンド・レスポンスをやり(笑)確かそのときの私はだいぶ弱っていたので、「ただいま」と誰かに言えることが、また「おかえり」と誰かに言ってあげられることがすごく嬉しくて、ものすごく嬉しくて、泣いてしまった記憶があります。そして、埼玉スーパーアリーナの、ステージから一番遠い席まで彼の生声が届いたときに、「あぁ、この人は本物だ」と思い。MCのときなんて、声ボロボロなんですよ。掠れてて。それなのに、何でこんなに声が出るんだろう、と。そのあとの歌もそう。激しいダンスを踊っていても、ライブの終盤でも、まったく声がブレない。ブレないだけじゃなくて、「届く」んです。それはマイクやスピーカーがあるという意味ではなくて、耳ではなく心に届くんです。
人の歌声にあんなに力があるなんて、きっと彼に出会わなければ知らなかったのではないかと・・・。本当に、すごい人です。
そこから何度かライブや舞台に逝きましたが、今回は『VISUALIVE』としては最後なのかな。ただのライブではなく、映画でもなく、舞台やミュージカルでもなく──そのすべてでもある『VISUALIVE』。
『LAST VISUALIVE LAST MOON~最期の月~』
これは彼がソロ活動を初めてからずっと描いてきていた、『MOON SAGA』シリーズのひとつといったところでしょうか。ソロ活動の最初の頃は、リアルタイムでは知りません。あとからアルバム買ったりはしましたが、当時高校生くらいだったかな。同級生では彼のことを好きな子はいましたけど、私はあまり興味がなくて。
知らないなりに書いてみます。長いので、ご興味のあるかたは続きをどうぞ。
そのときはまだファンクラブに入っていなくて、購入したCDについていたツアーの応募券で応募したら当選して。友人とふたりで参加したのがきっかけでした。
彼のコンサートは大きな物語が軸にあって、ライブでありながら物語であり、映画であり、舞台であり・・・とにかく当時はその世界観に圧倒されてしまって、周囲のファンの方々のように「GACKT~~~!!」とか叫べませんでした。ようやく声が出せたのは、MCが始まった頃でしょうか。
「ただいま」
「おかえり」
これだけで1時間近くコール・アンド・レスポンスをやり(笑)確かそのときの私はだいぶ弱っていたので、「ただいま」と誰かに言えることが、また「おかえり」と誰かに言ってあげられることがすごく嬉しくて、ものすごく嬉しくて、泣いてしまった記憶があります。そして、埼玉スーパーアリーナの、ステージから一番遠い席まで彼の生声が届いたときに、「あぁ、この人は本物だ」と思い。MCのときなんて、声ボロボロなんですよ。掠れてて。それなのに、何でこんなに声が出るんだろう、と。そのあとの歌もそう。激しいダンスを踊っていても、ライブの終盤でも、まったく声がブレない。ブレないだけじゃなくて、「届く」んです。それはマイクやスピーカーがあるという意味ではなくて、耳ではなく心に届くんです。
人の歌声にあんなに力があるなんて、きっと彼に出会わなければ知らなかったのではないかと・・・。本当に、すごい人です。
そこから何度かライブや舞台に逝きましたが、今回は『VISUALIVE』としては最後なのかな。ただのライブではなく、映画でもなく、舞台やミュージカルでもなく──そのすべてでもある『VISUALIVE』。
『LAST VISUALIVE LAST MOON~最期の月~』
これは彼がソロ活動を初めてからずっと描いてきていた、『MOON SAGA』シリーズのひとつといったところでしょうか。ソロ活動の最初の頃は、リアルタイムでは知りません。あとからアルバム買ったりはしましたが、当時高校生くらいだったかな。同級生では彼のことを好きな子はいましたけど、私はあまり興味がなくて。
知らないなりに書いてみます。長いので、ご興味のあるかたは続きをどうぞ。
PR
待ちに待った、ほんとに待ってた、これだけを楽しみに激務に耐えてた、ガッ君のライブだよ~~~~~~~!!!!!!≧▽≦
『LAST VISUALIVE』
大きなコンセプトツアーはこれが最後らしいです。とても楽しみ。で、今久々に発売されたアルバム『LAST MOON』を聴いてます。その中でも1曲を延々リピ。明るい曲調なのに聴いたあとは切なくなって、気付くと涙が零れている。ガッ君の歌は、そういうの多いです。アップテンポのバラードを歌わせたら、彼の右に出るものはいないだろう、と思うのですよ。
そんなわけで。・・・短いですけど。
『LAST VISUALIVE』
大きなコンセプトツアーはこれが最後らしいです。とても楽しみ。で、今久々に発売されたアルバム『LAST MOON』を聴いてます。その中でも1曲を延々リピ。明るい曲調なのに聴いたあとは切なくなって、気付くと涙が零れている。ガッ君の歌は、そういうの多いです。アップテンポのバラードを歌わせたら、彼の右に出るものはいないだろう、と思うのですよ。
そんなわけで。・・・短いですけど。
毎日が過ぎていきます。いや、もー、毎日20時21時の日々に、ようやくおさらば出来そうで、19時台に会社を出られると「うお、めっちゃはえー!」とテンション上がります。上がりますが、疲れているので真っ直ぐお家に帰ってお風呂とご飯です。シェラに嫁に来て欲しいです。
えー、ひっさびさの小ネタですが、内容はお世辞にも上品とは言えません(笑)纏まった時間が取れなくて、3日くらいかけて書いたので、もう、何を言いたかったのかもよく分かりません(笑)
えー、ひっさびさの小ネタですが、内容はお世辞にも上品とは言えません(笑)纏まった時間が取れなくて、3日くらいかけて書いたので、もう、何を言いたかったのかもよく分かりません(笑)
なぜかGW終了間際に鼻風邪をひきました。結構流行っているという話を聞いたので、橘も流行に乗ってみました。「乗らなくていいんだよ、そんな流行」と言われました。あは(*^^*)
10日あったGWですが、前半は妹様たちとおばの家で過ごし、後半は風邪と闘いつつ自宅でまったり。友人と飲みに行ったりもしました。いつも通り遠出はしませんでしたが、4月もアホみたいに忙しかったので、頭空っぽにできて良かったかな、と。
連載物は何も進められなかったので、小ネタをば。・・・書けるかな。
10日あったGWですが、前半は妹様たちとおばの家で過ごし、後半は風邪と闘いつつ自宅でまったり。友人と飲みに行ったりもしました。いつも通り遠出はしませんでしたが、4月もアホみたいに忙しかったので、頭空っぽにできて良かったかな、と。
連載物は何も進められなかったので、小ネタをば。・・・書けるかな。
えー、相変わらず4月1日に大遅刻ですが・・・